失敗しない蟹のネット通販。美味しい蟹を食べたい人のための本気の総合情報サイト

俺の稼いだ金で食いたい蟹を食う!蟹は祭だ!

カニの種類、世界と日本ではどれくらい?

世界で約8400種、日本には約1600種! かな。

通販で取り寄せて食べるカニといえば、
ズワイガニ、毛ガニ、タラバガニ、花咲ガニ、ベニズワイガニ、あとはワタリガニ(ガザミ)あたりかな。

扱っている通販ショップは多くないだろうけど、
毛ガニに似たクリガニや、タラバに似たアブラガニ、アサヒガニとかも美味いと聞く。

それにしても、カニってやつは何種類くらいいるんでしょうか。

調べてみました。

KANINOHUSHIGI

この『蟹は祭だ!』ってサイトを作ることが決まって、まず買ってみたのがこの本です。
ジュディス・S・ワイスという女性甲殻類研究者が書いた『カニの不思議』。

期待して読もうとしたら、どうにも訳文が突っかかる感じでイマイチ感満点なんだけど、内容はまさに蟹様づくし。
これからちょこちょこうんちくネタを拾っていこうと思うので、お楽しみに。

さて。

種類についての記述は17ページあたりにありました。

少し引用。

十脚類には三つのサブグループがある。一つはロブスター、エビ、ザリガニを含み、その腹部は後ろに伸びている。(中略)カニの二つのグループというのが「真のカニ」で、短尾類(6700種以上と見積もられる)と、異尾類(約2500種と見積もられる)である。

おおお、6700+2500=9200種類!と思ったら。

この後に、「異尾類のほとんどはカニと呼ばれるが、一部はロブスター(伊勢エビとか)で、2500近い種のうちの半分以上はヤドカリである(もっと長々とわかりにくい文章の要約)」って、嫌がらせのように意味不明の訳文が続いて、なんだかスッキリしない。

「異尾類のほとんどはカニと呼ばれるが」の「ほとんど」ってどのくらいなの?
そもそも、ワイスさんは「ほとんど」って英語で書いてたの?

と、訳文への不信感が募るばかり。。。

ともあれ。

どこかにバシッと言い切ってるとこはないのかと、「カニ 種類 世界」とかで検索しても、「世界には約5000種のカニがいて、日本にはそのうちの約1000種類」っていう、判で押したようなコピペサイトが引っかかるばかり。

意地になっていろんなキーワードで掘りまくったら。。。

ありました!

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 水産研究本部『マリンネット北海道』っていう、これまた嫌がらせのように冗長な組織名の研究機関が発表してた2011年時点の数字です。

それによると。

世界で7080種。日本には1313種。

これが「短尾下目」に分類される「カニ類」の数。

ただし。

問題は、「ヤドカリ類」とされる異尾下目。

これが世界に2599種、日本に517種。

で。

タラバガニや花咲ガニは、この異尾下目(つまりヤドカリ類)に含まれる。

もう一節、ワイスさんの本から引用しよう。

異尾類には、はっきり区別された二つの型がある。巻き貝の殻に住むヤドカリと、真のカニ(短尾類)に表面上似て見えることからそう呼ばれる「偽の」カニである。
※おそらくは「下目」を「類」と訳しているのも、専門書としては誤訳かな、と。

で、やっぱりただのヤドカリと、タラバガニのように「偽のカニ」と呼ばれる種の割合的なことはよくわからないまま。

もっと言うと、タラバガニ様を指して「偽の」という訳が、これまたかなり気にくわない。
この訳者の人たちには、蟹様への愛がないんだろう。ま。いいけどさ。

とにかく。

しょうがない。

世界のカニは、7080+(2599/2)≒ 約8400種
日本のカニは、1313+(517/2)≒ 約1600種

これをもって、現時点の『蟹は祭だ!』の公式データとしておきます。

誰か、はっきりしたこと知ってる方いたら、ぜひ教えてくださいまし。

kani_wink

LINEで送る
Pocket

タグ:

蟹様の常識の他のストーリー

蟹様おすすめショップ

  • 【かに本舗(匠本舗)】
    ネットショップ大賞で連続1位を獲得するなど定評あるショップ。納得価格で品揃えが豊富! ショップのイチオシでもある大ズワイガニはことにオススメだ。
  • 【北釧水産】
    釧路港のすぐ近くでやってるショップ。開店からの歴史も長く、何種類か食べてハズレなし!
  • カニの通販!蟹のお取り寄せ!浜海道オンラインショップ
    【カニの浜海道】
    函館の食材卸会社がやってるショップ。地元飲食店に卸してるカニだから、届くヤツも函館品質!
  • 【かにまみれ】
    札幌に拠点を置くショップ。ユーザーからの要望で改善した内容をサイトでレポートするなど誠実!
PAGE TOP