●目次 1. 受取予定の前々日 2. 届いた! 厳重に温度管理された毛ガニ 3. 調理と実食その1〜浜ゆで急速冷凍毛ガニ〜 4. 調理と実食その2〜活き毛ガニ〜 5. 調理と実食その3〜amazonで…

失敗しない蟹のネット通販。美味しい蟹を食べたい人のための本気の総合情報サイト
俺の稼いだ金で食いたい蟹を食う!蟹は祭だ!
●目次 1. 受取予定の前々日 2. 届いた! 厳重に温度管理された毛ガニ 3. 調理と実食その1〜浜ゆで急速冷凍毛ガニ〜 4. 調理と実食その2〜活き毛ガニ〜 5. 調理と実食その3〜amazonで…
おいしい毛ガニで新春の食卓を豪勢に飾ろうじゃありませんか! 2017年も残り少なくなってきました。正月の食卓を飾るカニの準備はOKですか? 実食検証主義の『蟹は祭だ!』。先日アップしたおせちの記事もそ…
●目次 1. お店で売っているカニ調理の便利グッズ 2. 調理と実食に使ってみた 3. まとめ 蟹ビギナーの調理・実食レポートを記しましたが、カニを食べる時には準備が必要です。 どんな道具があるのか。…
●目次 1. はじめに 2. 蟹の旬は冬だけか? 3. 秋に美味しい蟹は? 4. 教えて! 蟹師匠、寄本さん。 5. まとめ(次回へ続きます) 1.はじめに 通販で蟹を買ったことがない蟹ビギナーの小出…
正月に蟹を食べまくったと思ったら、あっという間に今年も9月。9月最初の週末はイベントのスタッフとして長野県の白馬へ行ってきたんだけど、朝晩は10度くらいまで冷え込んで。「いくらなんでもいらないだろ」と…
今年の昨冬あたりから釣りに復活してます。 主に、ヒラメとかマゴチとかのフラットフイッシュと呼ばれる魚をビーチから釣るために、すでに30万円以上は投資したでしょうか。 シマノ ステラ4000HG リール…
日本全国カニ好きの皆さま、こんにちは。今年も残すところ後3日ですね!早々に仕事を納めた方も大晦日まで駆け抜ける方も平等にやってくるもの、それがお正月です。 では、お正月の醍醐味とは何か。 それはカニを…
先日、いつものようにInstagramで「美味しそうなカニはいないかな〜」と検索していると、ぱっと目に飛び込んできたのがこちら。 View this post on Instagram Oh hey …
申し訳ございません。民宿で「イソガニ」って聞いたし、茹でられて真っ赤で分からなかったのですが、本当はショウジンガニという種類だそうです。よって内容書き直ししました。 自分も子供の頃とか磯遊びでイソガニ…
グラム当たりの単価が一番安いタラバガニを買ってみよう! というわけで北海道/ロシア産 北海道加工 生冷凍カットタラバガニ1キロというものを買ってみた。なんと1㎏で1,890円のタラバガニである。 これ…
おすすめ蟹様ピックアップ! 【まとめ】 『かに本舗』生大ズワイ脚剥き身のおすすめポイント! <ショップサイトをチェック!> 【最高級バルダイ種】超特大8L~7L生大ずわい「かにしゃぶ」脚肉むき身 1k…
花咲の脚は片側3本(ハサミを除く)というのは、誤解! かにまみれで買った『花咲ガニ特大オス』。俺にとっては人生で初めて食べる花咲ガニだった。しかも、今回は「姿」の「浜茹で」だ。身の味はもちろん楽しみだ…
わたくしサーフィンでロケットで有名な種子島というとこに行くんでございますが、そこの名物で「アサヒガニ」というカニがございます。 なによりその奇抜な形ですが・・・ カニなのか、本当にカニなのか! Ins…
おいしい甲羅酒を飲むために、リベンジだぁ 年末、毎日のようにカニを食べ続けたので、まだ記事にしてない実食記などがわらわらとたまってます。年は明けましたが、季節はまだまだ蟹様の旬。ちくちくとアップしてい…
年末にやってきました某大手通販の紅ズワイ攻撃。 紅ズワイ4キロのうち、2キロが届きまして・・ もう全然減らない!!必死にスパゲッティとかピザとかウニアワビカニ飯にしたりして消化しておりますが、本当に食…
紅ズワイ4キロのうち、2キロが届きまして・・もう全然減らない!! 冷凍庫は他のカニもいて満室です。 しかたないので自己責任で大量に消費してみることにしました。 まず千葉にサーフィンにいったので、帰りに…
早いものであと3日で今年も終わりです。 この蟹サイトをはじめまして、けっこういただいたリクエストが 高い蟹が美味いのはわかる。しかし安い蟹と比較してどうなのだ ってことなのでした。我々オッサンが自分た…
某大手通販の殻剥きタラバ&ズワイ脚で、かにしゃぶ食べ比べ タラバガニとズワイガニ、はたして、どちらがおいしいのだろうか。これは、日本の、いや世界のカニ好きにとって重大な難問です。 札幌のタラバガニ専門…
えー。わたくし先日、こういうエントリーを書きました。 (製造元の写真追加)【お料理教室】1人前400円で極旨のウニアワビ飯が作れます的な報告 岩手で被災した業者さんが作る特産品の「いちご煮」の缶詰を使…
【カニはどのように世界が見えているのか?蟹の目について調べてみた!】 好きな人ができると、その人のことを知りたくなるのは世の常ですよね。 私は過去の恋愛において、ひとつだけ共通していることがあります。…